受講までの流れ

申し込み前確認事項

受講するにあたり、以下必ずご確認をお願いいたします。

通学受講にあたって

  • 授業開始の5分前までに直接、日本脚本家連盟スクールまでお越しください。
  • 車、バイク、自転車(原付含む)での通学はご遠慮ください。駐車できるスペースのご用意はございません。
  • やむを得ない事情で、来校が遅れる、もしくは欠席される際はスクール担当職員まで事前にご連絡ください。
  • 授業中は携帯電話等の電子機器は、音が出ないよう設定ください。
  • 20時以降に退館される場合は、ビルのメインエントランスが施錠されますので、通用口より外へ出ていただきます。退館経路は別途、ご案内いたします。
  • 脚本家クラスのみ、通学での講義受講は、事前に予約をいただく必要があり、通学希望者が定員を超える場合は抽選となります。(予約方法等の詳細は入金後にご案内)
  • 放送作家クラスは通学いただく際の事前予約はございません。 

感染症等の予防について

  • 手指の消毒等、感染症予防対策にご協力ください。
  • スクールへ来られる際の、マスクの着用は任意となります。
  • 熱がある、もしくは体調がすぐれない場合は、スクールへの通学をお控えください。
  • スクール来校時に検温のご協力をお願いします。検温の結果、体温が高い場合は来校をお断りさせていただく場合がございます。
  • 接触感染防止等のため、紙面での資料の配布は原則いたしません。
  • 今後の新規感染症等の感染状況により、授業を完全オンライン型へ移行する場合もありますことをご了承ください。

オンライン受講にあたって

  • カメラ/マイク機能の搭載の端末パソコンまたはスマホ・タブレット)をご準備ください。※大きく画面を表示できるパソコンでの受講を推奨しております。
  • 講義に参加する場合は、有線またはwi-fiでのインターネット接続を推奨しています。
  • 事前にお使いの端末にZoomアプリをインストールしていただくことを推奨しています。
  • 講義に参加する際は、カメラ機能をオンマイク機能はミュートで参加をお願いします。※講師も皆様の反応を見て授業をされております可能な限り顔を見せての受講をお願いします。
  • 脚本家クラスの「作品指導」では、カメラ/マイク機能は共にオンにして指導を受けていただきます。
  • 受講生以外の不正参加を防止するため、表示名はご自身の氏名で登録をしてください。
  • 講義中にZoomのチャット機能を使用してメッセージをお送りいただいても反応できない場合がございます。
    オンラインで講義へ参加される際は、カメラ、マイクの両機能が使える状態でご参加ください。 
  • 講義のオンライン参加のための情報は前営業日にZoom参加URLとパスコードを併記し、メールにてご連絡いたします。

◆オンライン受講チェックリスト◆

パソコンを準備
インターネット(有線またはwi-fi)に接続する
Zoomアプリをインストール https://zoom.us/ja/download
マイクとカメラの動作を確認する https://zoom.us/ja/test

受講の準備はOK

脚本家クラス作品指導・放送作家クラス制作指導について

  • 作品指導、制作指導はリアルタイム(19:00~21:00)での開催のみとなりアーカイブ配信はございません
  • オンラインで参加する場合は、コミュニケーション円滑化のため必ず、カメラはオン、マイク機能を使える状態にしてご参加ください。

<脚本家クラス 作品指導>

  • グループの編成は事前に希望(通学/オンライン)を伺ったうえで、開講後にクラス分けを行います。(オンライン受講の方は自動的にオンラインクラスで編成されます)
  • 通学​​​​​​作品指導クラスに編成された場合は、全4回の作品指導は必ず通学で受講となります。
  • ​​​​<オンライン>作品指導クラスに編成された場合は、全4回の作品指導は必ずオンラインで受講となります。
  • <放送作家クラス 制作指導>
  • 制作指導の授業は都合に合わせて都度、出席方法を通学かオンラインを選択できます。

アーカイブ配信にあたって

  • 講義は録画をし、受講生・スクール関係者限定でアーカイブ配信いたします。
  • 講義内で講師と受講生が交わしたやりとりも含めて録画され、配信されます。
  • アーカイブ配信を視聴するにあたり追加の料金等は発生いたしません。(アーカイブ視聴も受講料に含まれます)
  • 配信期間内であればいつでもお好きな場所で、何回も繰り返し視聴することが可能です。
  • 視聴方法は、初回のアーカイブ配信開始時にご連絡いたします。
  • アーカイブ動画は、各講義が終了した翌営業日中に公開いたします。
  • 録画した動画は編集を加えずに配信することを原則としますが、内容等を考慮の上、担当職員が編集を行うことがございます。
  • 録画・配信対象範囲は、脚本家クラスと放送作家クラスで異なります。
脚本家クラス 先生による講義部分のみを録画・配信。質疑応答部分の録画・配信はなし。
「作品指導」については、各クラスに分かれての添削指導となるため、全編において録画・配信はなし。
放送作家クラス

質疑応答を含めた講義全体を録画・配信する。

「制作指導」については、各クラスに分かれての添削指導となるため、全編において録画・配信はなし。

  • アーカイブ配信の終了日は下記の通りです。
脚本家クラス 開講期の最終講義日まで
放送作家クラス 開講期の最終講義日の1週間後まで

禁止事項

下記の違反が発覚した場合、該当者を除籍とする場合がございます。

  • 教室内外において、他者に迷惑になるような行為をすること。
  • 講座を受講または視聴するために必要な情報を受講者以外の第三者に公開、提供すること。
  • 講座のために配布、提供された資料や映像等を許可なく記録し、第三者に公開、提供すること。(配布資料は、個人での学習に使用する目的でのみご利用いただきますようお願いいたします)
  • 講座を通して知り得た個人を特定する情報を目的外に使用すること。
  • その他、公序良俗に反する行為

本科修了条件

  • 本科脚本家クラス/放送作家クラスを修了した方は、ゼミ形式で指導を行う研修科へ進級することができます。
  • 研修科は原則として月2回、全12回の授業で徹底した実作指導により、実力アップを図ります。
  • 本科クラスを修了する条件は、下記の通りです。
脚本家クラス

下記2つのいずれかを満たしていること。

  1. 作品指導の授業に2回以上出席する
  2. 最後の作品指導(4回目)で作品を提出する
放送作家クラス

下記2つのいずれかを満たしていること。

  1. 制作指導の授業に2回以上出席する
  2. 1回以上、企画書を提出する