放送の歴史と共に60年以上、日本有数の脚本家・放送作家養成スクール。
講師は全員現場で活躍するプロ。
事務局からのお知らせ
先輩たちの活躍
受講する4つのメリット
講師は現役の脚本家・放送作家
当教室は日本脚本家連盟が運営し、プロの脚本家・放送作家が講師を務めています。講師たちが現場の経験に基づいた講義をするのが第一の特徴です。原稿の書き方、アイデアの組み立て方など基本的なノウハウを基礎から指導します。
学びやすい環境
アクセス抜群、半蔵門駅から徒歩1分の教室、オンライン受講ならご自宅や、環境さえ整えば、国内外問わず世界中どこでも実践的なプロの技術を学べます!アーカイブ配信で、復習も可能!

活躍する卒業生たち
あなたがハマったあのドラマもこの教室の卒業生が執筆しています!人々に感動を与えるクリエイターを目指して、あなたも学んでみませんか? 卒業生の作品情報、コンクール受賞情報を発信しています。

60年以上の伝統と実績
日本脚本家連盟スクールは当連盟が次世代を担う新人作家を養成するために運営する60年以上の伝統を持つスクールです。これまで数多くの脚本家や放送作家を輩出してきました。

夢に向かうあなたを応援
本科修了後も、デビューへつながるサポートを継続して行っています。
研修科個人指導講座

本科修了者のための上級クラスとして個人指導の講座(研修科)を開設しています。
本科でひと通りの勉強を終えた後、「さらにプロフェッショナルな実力を身につけたい」「プロの現場とのパイプを作りたい」という要望にお応えする講座です。
ここから脚本コンクールの受賞者が
多数誕生し、プロの世界へ飛び立っています。
資料請求
本科修了生の声
放送作家クラス126期そるりりさん
(千葉県在住)
企画書や台本、編集など、独学だったらできなかっただろうな、ということに取り組んだことで、自分自身の新たな発見に繋がることができました。また、先生方のお話からは多くの”気付き”をいただき、とても勉強となる半年間だったと実感しています。
「放送作家」といっても、様々なジャンルがあること。仕事の幅広さに驚くとともに、物の考え方や視点は、多くの職業で活かされると感じました。
放送作家クラス126期木村さん
(愛知県在住)
お笑い作家志望で受講しましたが、テレビやラジオなど様々なジャンルの現役の先生方から話を聞けて、想像以上に学びが深かったです。料金も良心的で、今後なにか始めるときにもきっと活きてくる貴重な経験になりました。
放送作家クラス126期まめの 季さん
(千葉県在住)
毎回、異なるジャンルの先生が、惜しむことなくノウハウを教えてくださいました。課題には苦労しましたが、自分で考え作り上げていく達成感は、夢中で遊んだ子供の頃のように楽しかったです。
先生方は真剣に提出課題を指導してくれますので、受講する方には、全課題の提出と、より多くの案を考え、先生方を使い倒すくらいの気持ちで果敢に挑戦されることをお勧めします。
事務局の方にも助けていただき、心から感謝しています。
放送脚本新人賞

新しい才能の発掘を目的とする校内の脚本コンクール。各テレビ局のプロデューサーや連盟所属の著名な脚本家を審査員として招いており、プロデビューの絶好のチャンスです。